|  真っ直ぐ行けば〜天王田「との境界線上。。
 左に振れば…旧、鴫野村中心部へ〜
 (私は真っ直ぐ進みましたが〜)
 
 |  | 
          
            |  目立ちますよ〜この御家も。。
 
 |  | 
          
            |  丁度〜運動会のシーズンです。。
 本瓦の土蔵を横目に赤組の子が…
 「勝ったん?」
 「うん」と…
 ハニカンデマシタ(怖がってたのか?)
 
 |  | 
          
            |  普通の日曜日なら〜この路地から
 子供の遊び声が響いているのでしょうが…。
 
 |  | 
          
            |  結局〜ぐるりと廻って…
 天王田での神社に戻ってしまいました。
 
 |  | 
          
            |  ダークダックス的な狛犬。。
 わわわわ〜っと…。
 
 |  | 
          
            |  ここで又遭遇…地車囃子の練習に〜
 
 |  | 
          
            |  中之町は練習中。。
 南は??
 
 |  | 
          
            |  ここらは大阪冬の陣にての古戦場だそうです。。
 運動会の終わった校庭の隅に
 ひっそりと…。。
 
 |  | 
          
            |  サテ今回もお開きか…と、
 何でしょう?この(へたくそな)いや基。。
 個性的な看板は ^^;
 
 |  | 
          
            |  其のお蕎麦屋さんのポスト…
 有りマッセー浮ドン。
 
 |  | 
          
            |  亡くなった先代の御主人の
 趣味満載の御家だそうです。。
 戦渦にも残った物〜取り壊してマンションにも
 ザンナイと…息子さんが一念発起!
 
 
 |  | 
          
            |  庭が綺麗で〜ホンマに城東区かいな?
 と、見間違う雰囲気です。。
 
 |  | 
          
            |  床の間の掛け軸です
 手長えび〜涼しそうですが…数が多いのが
 残念!!
 |  | 
          
            |  床の間の横…こっちは文句無し。
 
 |  | 
          
            |  お蕎麦も手打ちの八割と
 機械打ちの十割蕎麦が有ります。。
 でも、私的には…大盛りが無くて〜
 残念!!
 
 |  | 
          
            |  先代の奥様が御輿入れのときに
 持って来られた打掛〜
 扁額は七福神。。
 
 |  | 
          
            |  蔵も改造されて〜JAZZなどが
 合いそうな空間に変身してました。。
 
 |  | 
          
            |  コレマタお持ちに成られていた
 物達でしょうね。。
 雰囲気を味わいに〜又来ますわ!
 (蕎麦所で有名な『I』よりズ〜ット美味しいです)
 
 
 |  | 
          
            | ページトップへ戻る |  |